![]() |
| 平等里平菁路96巷から見る鵝尾山 |
![]() |
| 東から山を越えて歩く |
![]() |
| 出発点の方が高い歩き |
![]() |
| 相思樹(台湾アカシア)の花が満開 |
![]() |
| 大崎頭歩道入口 |
![]() |
| 段々畑の上から望む |
![]() |
| 民家の前を進む |
![]() |
| 石段道が続く |
![]() |
| 清風亭で休憩する |
![]() |
| 大崎頭歩道の鵝尾山登山口 |
![]() |
| 畑の上から平等里方向を望む |
![]() |
| 鵝尾山山頂 |
![]() |
| 內厝の民家わきに下りる |
小19番バスで帰ることもできるが、今日は至善路三段71巷(平渓産業道路)と平行する平菁歩道を下る予定で、そのまま平等里へ平菁路96巷へ歩く。左に谷を挟んで、今登った鵝尾山がある。平等里バス停近くの交番わきにあるあずま屋で休憩する。時刻は10時10分過ぎ、歩きはじめて1時間半だ。持ってきたコーヒーを飲んで、一息つく。あずま屋の柱に、犬を探す表示が張られている。黒犬だが、「白」という名前だそうだ。
![]() |
| 黒犬「しろ」を探すポスター |
![]() |
| 緩やかな谷間に広がる平等里の集落 |
![]() |
| 平京步道の入口 |
![]() |
| 歩道は産業道路を数回横切る |
![]() |
| 平渓福徳宮の境内 |
![]() |
| 歩道から見る大崙尾山 |
![]() |
| 小18番バスがやってきた |




















0 件のコメント:
コメントを投稿