このブログを検索:山名などキーワードを入れてください

2019-09-03

2019年9月1日 三峽滿月圓から拉卡山と東眼山を登る

東滿步道(3K地点)
台湾小百岳に指定されている東眼山は、新北市三峽と桃園市復興の境界に位置する山である。そこから延びる稜線は、途中に拉卡山をへて、北插天山へとつながる。この稜線の三峽(東)側の谷間には滿月圓森林遊樂區があり、東眼山の周辺は東眼山森林遊樂區となっている。東眼山は、過去に東眼山森林遊樂區の入口から入り登頂している。今回は、滿月圓からの登山である。

東側の滿月圓から出発、西側の東眼山へ歩く
登りがメインの歩き
滿月圓森林遊樂區と東眼山森林遊樂區との間には、東滿步道が続いている。本来の林業時代の林道などがその前身で、約8キロの歩道となっている。その歩道から少し行くと拉卡山へ割と苦労なく登れるが、我々はその北方向へ下る尾根上の道を滿月圓から登って登頂した。標高差約800mほどある。登頂したあと、東滿步道へ出て歩道を進み、その途中からまた山道にとりついて、東眼山を登頂した。東眼山森林遊樂區の出口に向かって下り、そこから桃園市L807無料バスで下山した。

バス停から車道を歩く、前方に拉卡山が見える
三峽から807番バスで滿月圓へ向かう。休日のバスは、8時半出発だ。台北の各地からメンバーが到着する。筆者は7時50分ごろに到着したが、すでに行列ができていた。その後、隊列は長くなり、8時半にバスが来るとすぐに満員、なおかつ立席もできる。さらに途中で乗車があり、ラッシュアワー並みの混雑になる。9時20分過ぎに終点滿月圓の駐車場に到着する。途中での乗り降りはあまりなく、満員できた全員が下車する。

右の道の奥から山道が始まる
一番目の沢を渡る
支度をして、9時35分に出発する。車道を進む。道の両脇に多くの車が停めてある。遊楽客のものだろう。5分ほど登り、右に天德巷の道を登る。左を行けば、滿月圓森林遊樂區のゲートだ。左に建物をみてさらに登ると、車道は終わり沢がある。沢を渡り、山道を歩き始める。すぐに東眼山から下りてくる山道を分ける。少し登り気味に道を進み、また別の沢を越す。沢を渡ったあとの分岐は右に曲がる。大きなコンクリ製水槽脇を曲がり、登っていく。10時に分岐に来る。直進する道は、沢沿いに拉卡山へ登る道だ。しかし、踏み跡が少し心無い。左は、尾根上を行く新道だ。

胸突き急坂を登る
倒木を越えて進む
この道は踏み跡はしっかりしているが、いきなり急坂で始まる。胸突きという言葉があるが、この坂はまさにそれだ。途切れることのない、急坂が続く。ロープのある部分も現れる。10時17分、坂が緩くなる。休憩をとる。休憩を始めてから、しばらくするが最後のメンバーがやってこない。20分ほどでやっと着く。どうやらこの急坂と暑さに参ったようだ。筆者も汗が流れて止まらなかった。

クスノキを含む広葉樹の森を登る
杉人工林も現れる
10時40分に、また歩き始める。今度は足の遅いメンバーが隊列の前部分で歩くようにして、進行速度を調整する。登りは相変わらず急だ。広葉樹の中に、杉が時々目に付く。11時過ぎ左に道を分ける。道標は新しいが、道筋がもう一つはっきりしない。そのすぐ上で、大石のある平らな場所で休憩をとる。標高は740mほど、出発点の滿月圓駐車場から約400mほど登ってきた。

拉卡山前峰
拉卡山はもうすぐだ
少し緩くなった坂は、またきつくなる。11時47分、分岐に来る。これは先ほどの新道分岐から右に沢沿いに進む道だ。ほとんど踏み跡がない。最近はほとんど歩かれていないのだろう。12時15分、拉卡山前峰につく。すこし下り、最後の登りに取り掛かる。大きな岩を右にみて、道は左の山腹を巻いていく。急な岩と木の根の坂を上っていく。12時37分、啦卡山山頂(標高1150m)に到着する。数名の登山者が山頂にいる。駐車場から3時間の登りである。

拉卡山山頂から望む、遠くに台北、右の插天山脈は雲をかぶっている
これから歩く東眼山を望む(最左の峰)
山頂は北側と東側が開けて展望がきく。北方向の遠くには、台北の盆地が見える。その右には特徴ある新店の獅子頭山から熊空山へ続く尾根が、東側には逐鹿山から延びる插天山脈が頂に雲をかぶっている。すぐ手前には、先ほど通り過ぎた拉卡山前峰がある。山頂近くで昼食休憩をとる。

拉卡山山頂のメンバー
東滿步道へ山腹道を進む
30分ほどの食事休憩を終え、13時10分下り始める。シャクナゲ灌木のやせた尾根から下りっていく。長距根節蘭の紫の花が咲いている。登ってくる登山者とすれ違う。数分で分岐に来る。右は尾根を追って東滿步道へいく道、左は山腹を進んで東滿步道へいく道、どちらも東滿步道にでる。距離的には右の尾根を追っていったほうが近いが、時間もあるので東滿步道を少し歩く意味で、左の道を行く。13時28分、東滿步道に降りる。歩道は、幅も広く道の状態もよい。

東滿步道の分岐点
杉林の中を行く
歩きやすい歩道を行く。4Kキロポストを過ぎて杉林を行く。道は下り始める。山襞に沿って行き3.5Kを過ぎて間もなく、右から先ほどの尾根をやってくる道の入口を過ぎる。道標がある3Kをすぎて間もなく、13時45分右に東眼山へ続く山道分岐に来る。メンバー二人は、そのまま歩道を行き、遊樂區の入口で合流するという。残りメンバー9名で、山道を進む。山道は、杉林の山腹を行く。林業が盛んな頃の作業道だろう。分岐から10分ほどで、山腹から尾根にとりつく。少し登り、倒木がある場所で休憩をとる。

ロープセクションを登る
東眼山へ最後の尾根道を行く、右に雙溪山への道
坂道がしばらく続く。補助ロープの急坂も現れる。最後に急な坂を上ると、14時31分に分岐に来る。右に折れて進めば、滿月圓へ下る。分岐で少し休憩をとり、方向を左にとって東眼山を目指す。すぐに右に道が分岐する。雙溪山へと尾根を行く道だが、これもあまり歩かれてはいないようだ。すぐ右に樹木が切れて展望がきく。こちらからは、拉卡山山頂より、前衛の山などで見えなかった台北の東側の街並みが、101ビルもいれて見える。またその後ろには、陽明山系や五指山系の長い山並みが望める。盆地の左の独立した山は觀音山だ。

尾根上から台北を望む、左に觀音山,正面に陽明山から五指山山系が続く
一本橋を渡る
稜線の道を行く。シャクナゲ灌木の間のやせ尾根を行き、一度鞍部に降りる。また登り返し、樹木の向こうに東眼山の山影が見える。最後に急坂を登り、ギャップに架かる一本橋を過ぎる。15時10分、東眼山展望台の下にでる。展望台は、工事中で入口がふさがれている。そのすぐ先の三角点の場所で休憩をとる。ここは軽装の遊楽客も多い。ビールを開けて飲む。冷凍した氷がすべて溶け飲み頃だ。

展望台は工事中
歩道を遊樂區ゲートへ下る
十数分休憩し、遊樂區の石畳道を下り始める。途中には、木製の階段もあるが、よく手入れされた道だ。二年前に訪れたときは、この道を登ってきた。15時48分、左から山腹を行く道と合流する。さらに下る。材木で作られたモニュメントのある休憩所を過ぎる。16時、ビジターセンターに着く。

木造モニュメントの休憩所
バス停でL807バスを待つ
小休憩のあと、すぐ下にある駐車場へ下る。L807は小型バスなので、人数が多いと乗れない。またこのバスしか下山方法がない。そこで席を確保するために17時発だが、早めに降りて行列する。バス停には、すでにザックが一つ置いてある。我々もそこに並べてバスを待つ。バスは17時ちょうどにやってきて、乗車するとすぐに折り返し、下っていく。途中、三民では蝙蝠洞の方向へ進み、18時10分に大溪區役場の前に着いた。近くのバスターミナルから9103番バスに乗り、途中頂埔駅からMRTに乗り換え帰宅した。

長距根節蘭
今回は、登りがメインの歩きであった。活動時間は休憩を入れて約6時間半、距離10.5㎞、累計登坂約1100m、下降約600mだ。道筋ははっきりしているので、別の不人気ルートでなければ、問題なく歩けるだろう。体力的には、普段運動していないと、はじめの登りはきついかもしれない。

0 件のコメント:

コメントを投稿