沢の脇を行く小粗坑古道、ロープが取りつけらている |
南から北へ縦走 |
歩行高度表 |
F721バスを待つ@坪林國中 |
F721バスから北勢溪南側の山並みを望む |
小粗坑橋でF721バスを下車、武漢肺炎のためバス乗車にはマスク着用 |
土地公祠のある古道入口 |
橋の上から見下ろす貴妃池 |
有應公の石祠 |
古道を進む |
小粗坑8號の民家 |
舗装路を登る、背後に三角ピーク |
古道のような石段のある小粗坑山山道 |
急坂を登る |
建築中の建物の脇を進む、左に楣子寮尖 |
小粗坑山山頂のメンバー |
まだ新しい古道入口の道標 |
番子坑古道の峠、ここは直進 |
この分岐で昼食休憩 |
稜線道を行く |
古い墓を見る |
鞍部の分岐 |
ロープの急坂を下る |
土台の残る廃屋跡 |
火燒寮崙 |
規模の大きい廃屋、中庭から見る |
鉄門を通り舗装路に出る |
右の涼亭で休憩後、東勢格へ歩く、左の廃屋は廃坑と関係あるかも |
廃坑入口 |
F822新巴士で106号線へ |
0 件のコメント:
コメントを投稿