このブログを検索:山名などキーワードを入れてください

2020-10-31

2020年10月31日 新竹尖石鄉外鳥嘴山 秋晴れの展望台の山に登る

登りの途中から外鳥嘴山を望む

台湾は山が多い島である。平野部と山岳部の境に位置する山は、天気がよいと平野部と山岳部を共に展望できるところがある。今回の目的地外鳥嘴山は、まさにその展望台の山で、尚且つ快晴の日に訪れることができたのは、実に幸いだ。青空のもと、牛の背のような砂岩が露出する山頂に立つと、北側は桃園や中壢の平地が広く広がり、様々な建物も見える、南西方向には新竹へと連なる低山の間に關西の盆地が佇む。すぐ足元には石門水庫の全容が望める。北側は、遠く小霸尖山が指呼でき、その前には多くの山々が重なりあっている。標高1350mの山頂は、実によい展望をくれた。

南側の水田林道から回遊
歩行高度表
桃園市と新竹縣との境界上に立つ外鳥嘴山は、北側桃園市の方からあるいは南側新竹縣尖石鄉からも登頂できる。北側はかなり上部まで車でアクセスでき、また登山路も短い。このルートだと半日で終了してしまう。確かに楽だが、登山の面白みが少ない。先月內鳥嘴山と那結山を結んで縦走したときは、水田林道を経由した。今回も同じく水田林道からのアクセスである。前回と比べると、登坂高度も距離も短くまた天気も良かったので、楽ちんな山行であった。

石門水庫の南に位置する
@外鳥嘴山山頂
快晴の朝、第三高速から大霸尖山が見える
今回は人数が6人と少なめだ。朝6時半、台北市を一台の車で出発する。途中新竹に住むメンバーの車が一台合流、120縣道から油羅溪を赤い鉄橋で渡り竹58鄉道に入る。集落の間を登り、8時20分水田林道入口脇の駐車場につく。車が7,8台駐車できるスペースはすでにいっぱいだ。道脇に車を停める。9月に內鳥嘴山登山で訪れたときは、行動時間が長く台北出発も速かったので、6時40分には到着した。その時は十分にスペースがあった。今日は天気が良いことも関係している。

水田林道入口
杉林の坂道を稜線へ登る
8時半前に林道入口から歩きはじめる。林道を3,4分ほど登り、二つ目のヘアピンカーブのところで第一登山口を見る。ここから山道に入る。山道は、以前の造林道だろう。周囲はすべて杉人造林だ。上り坂が始まり、10分ほどで左から道を合わせ、そのすぐ上でまた第二登山口からの道を合わせる。杉林の中の坂道は勾配がきつくなる。四人組の若い登山グループが坂を登っている。補助ロープの部分や倒木も少しあるが、道筋ははっきりした良い道だ。9時ごろ、道は尾根に取りつく。坂は相変わらずきついが、少し風を感じる。道が緩やかになり、間もなく9時10に稜線上の分岐に着く。40分ほどで林道入口から落差約400mほどを登ってきた。

杉林の稜線道
稜線上から石牛山(右)の山並みを望む
馬武督山山頂
右に尾根道を行けば蓮包山をへて外鳥嘴山へ続く。時間が早いので、予定していた馬武督山へ往復することにする。割合と平らな片道2Km足らずの稜線道である。小休憩後、数十メートル急坂を鞍部に下り登り返す。その後は小ピークを巻いて進む。9時45分、右に森がきれて遠望ができる場所がある。立ち止まり展望する。手前の谷間の向こうに、岩壁が目立つ石牛山へとつらなる山並みが屏風のようにある。そのすぐ左には關西の街、山並みの向こうには龍潭や中壢が広がる。道に戻り、少し下って岩が目立つ急坂を登りきる。9時57分、樹木に囲まれた馬武督山山頂が現れる。分岐から約40分ほどであった。


稜線上の分岐点
蓮包山へ急坂を登る
秋の陽光の山頂は、実に平穏だ。メンバーの一人が思わずピクニックに最適だという。10数分過ごしていると、反対方向から声が聞こえ数名の登山者が登ってくる。20数名のパーティだという。小さな山頂は混雑するので、我々は山頂を後に往路を進む。10時35分、来るときに気づかなかった分岐の標識を見る。見るからに古ぼけて、分岐が示す道も草に埋もれている。ほとんど歩く登山者がいないのだろう。道端に大菁の紫の花を見る。10時48分、分岐にもどりそのまま前進する。鞍部へ下り、急坂を登り返す。11時、總統府基石のある蓮包山山頂に着く。杉林の中の山頂だ。

蓮包山山頂

松葉絨毯のアカマツ林を行く
丸太に腰かけて休んでいると、スズメバチが一匹飛び回っているのに気づく。刺激を与えないように注意し、早々に立ち去る。今年は台風など大風がないので、山はスズメバチの巣が壊されずとても多いという。小さな下り登りがあるが、おおむね緩やかな道を進む。大き目のピークは巻いていく。稜線の道は杉林から雑木林、そしてアカマツ林に林相を換えていく。11時17分、樹木の切れた場所から左に石門水庫が見える。水位は確かに低いようだ。また雑木林から杉林に換わり、11時35分第二登山口からの道との分岐点に着く。食事休憩をとる。

石門水庫が見える
分岐点で食事休憩
30分ほどの食事休憩後、12時過ぎ今日の主要目的外鳥嘴山へと歩きはじめる。道は鞍部へ下り始める。下り道の始まりの場所で、前方に外鳥嘴山が特異な山容を表す。鳥嘴といわれる由縁か。石が目立つ狭い尾根の下りを過ぎ、登りが始まる。板根の樹木を見て間もなく、12時20分、左桃園側馬武督探索森林公園からの道をあわせる。ここから山頂へは、登山者が多いようで、道もはるかに往来されている様子が見られる。

桃園側からの道の分岐点
山頂前の急坂を登る
先ほど見た山容のように、道は坂がきつくなる。最後150mほどの落差だ。登る途中、二カ所ほど左側に展望できるスポットがある。砂岩が露出した部分もあらわれる。12時45分、青空のもとの山頂に出る。十数名からの登山者が山頂にいる。それぞれ手に地図とコンパスを持っている。地図判読法の教授が進行中のようだ。

よく歩かれた山道
石門水庫全景
外鳥嘴山山頂の筆者
山頂は、実に雄大な展望ができる。天気のよい高山山頂も素晴らしい展望があるが、この山のように近くに家屋などの人造物を見ることはできない。また別の素晴らしい展望だ。冒頭に触れたように、桃園中壢の平地や石門水庫だけでなく、逐鹿山、卡保山樂佩山北插天山そして南插天山へと連なる插天山脈が、そして東眼山などの山々がすべて指呼できる。視線を南側に向ければ一番遠くに小霸尖山が、そしてその前に幾重にも連なる山並みには、島田山石麻達山など、今年歩いた山々が判別できる。先月の內鳥嘴山は、近くに堂々と巨体を示す。那結山は両側を峻嶮な壁で囲まれ山頂を樹木の上に見せる。

插天山脈を望む

南側をの望む、左に內鳥嘴山

往路を下る
山頂は日差しが強いので、少し下がったところで休憩をとる。13時半山頂を後にして往路を下る。知らず知らずのうちに45分もいたことになる。途中、まだ山頂を目指す登山者と数回すれ違う。13時50分、錦仙樂園の道標がある馬武督探索森林公園へくだる道の分岐を通過、さらに下る。鞍部から登り返し、14時過ぎ分岐に来る。小休憩をとる。

急な尾根道を下る

林道登山口が下に見えた
第二(三)登山口への道は、枝尾根を進む。道はあまり下らず、14時22分、第二、第三登山口の分岐点に来る。左に第三登山口をめざす。水田林道に下った後、近くにある鴛鴦瀑布へ立ち寄るためだ。分岐後、尾根はかなり急な狭い尾根を下っていく。下ること数分、道は尾根から離れ山腹をジグザグに下り始める。こちらもかなり急だ。この道も杉人造林の中を行く造林道だったのだろう。14時40分、林道の登山口に着く。高度差約550M、1時間10分ほどで下った。坂が急なので下りは速い。
滝へ向けて進む

鴛鴦谷瀑布

林道を左に少し登っていく。前回は通り過ぎただけの瀑布入口から沢筋に向かって入る。整備された遊歩道は、少し登っていく。立派な木製桟道がある。入口から数分で滝見展望台に着く。水量も落差もあり、かなり立派な滝だ。20分ほど過ごし、往路を林道に戻る。ここは観光地なので遊楽客とすれ違う。林道を道なりに下り、第一登山口を過ぎて、15時35分林道登山口に戻る。

林道を入口へ下る


往路とは異なる竹29鄉道と羅馬公路(118縣道)経由で關西に戻り、17時前早めの夕食をとり帰途に就いた。今回は休憩込み行動時間7時間10分、距離11.3㎞、登坂1055ḿ、下降1052ḿである。コース定数27.1、先月の內鳥嘴山-那結山縦走は38.1だったから、確かに体感的に楽であった。

外鳥嘴山山頂からの大パノラマ


0 件のコメント:

コメントを投稿