![]() |
| 桜の向こうに白雞山 |
![]() |
| 北側の白雞からスタートし、南の插角へ下る |
![]() |
| 歩行高度表 |
縦走路とは関係ないところで、草に埋もれた道が続いていた。普段使用する、オフラインのスマホGPSアプリの地図は、農道や産業道路など現地の道の状態を十分に表しておらず、結果としてそちらをたどっていけば行けたが、道探しで1時間ほど余計に時間を費やしてしまった。そんなことで、目標だった紅面龜山まで歩くとができなかった。
![]() |
| MRT高架橋工事が進行中、台北大学バス停 |
![]() |
| 三峽の市場で買い物をして帰る乗客でバスは満員だ |
![]() |
| 橋や地図が設けられている登山口 |
![]() |
| もともとのトロッコ線路道を歩く |
![]() |
| 炭鉱事務所や坑道入口がある平らな場所 |
![]() |
| 旧炭鉱の建物 |
![]() |
| 廃坑口 |
![]() |
| 上部の廃坑 |
![]() |
| 道標のある小沢を越える |
![]() |
| 岩場を登る |
![]() |
| 白雞山山頂直下の最後の登り |
![]() |
| @白雞山山頂 |
![]() |
| ベンチのある分岐部 |
![]() |
| 草木の刈られた雞罩山山頂 |
![]() |
| 雞罩山山頂からの展望 |
![]() |
| 草に埋もれた道、急坂にはロープ |
![]() |
| 切り開かれた新しい茶畑、背後は雞罩山 |
![]() |
| 桜の花と花模様の石 |
![]() |
| 北109号県道9Kを過ぎてすぐ右の道を行く |
![]() |
| 牛角坑山三角点基石 |
![]() |
| 牛角尖への登り道で見る雞罩山(左)と白雞山 |
![]() |
| 壊れた作業小屋 |
![]() |
| 地図にない舗装路を行く |
![]() |
| 牛角尖山頂 |
![]() |
| 紅面龜山方向を望む |
![]() |
| @牛角尖 |
![]() |
| 北109号県道を下る |
![]() |
| 北114号県道に合流 |































0 件のコメント:
コメントを投稿