![]() |
| 直潭山から東に延びる列山(2018年6月撮影) |
![]() |
| 翡翠水庫の北に連なる山々、東から歩きはじめる |
![]() |
| 次第に高度を上げていく |
![]() |
| 二格公園バス停で緑12番バスを下車、付近にはバイク |
![]() |
| 直潭山列縱走の道標 |
![]() |
| 二格山方向は雲がかかっている |
![]() |
| 右に谷へ道が下る、倒木に道標 |
![]() |
| 雷公埤山山頂 |
![]() |
| 棚田跡の谷間を下る |
![]() |
| 分岐の丸木橋、左はダム方向へ下る雷公埤古道、右の道を進む |
![]() |
| 崖崩れ高巻きを登る |
![]() |
| 廃坑空気取り入れ口 |
![]() |
| 右に蕃薯寮古道が下る分岐 |
![]() |
| 農道から左に下る |
![]() |
| 車閂寮古道の分岐部を行く |
![]() |
| 秀峰路105號の前を進む |
![]() |
| 古い道標がある雞心尖への分岐 |
![]() |
| 霧の中の中嶺山山頂 |
![]() |
| ダム湖面がかろうじて見える |
![]() |
| 同じ地点から天気がよければこのように見える(2012年10月撮影) |
![]() |
| 金属板道標のある分岐は、左へ |
![]() |
| 石碇後山山頂のメンバー |
![]() |
| 岩の露出する稜線を行く |
![]() |
| 赤腳蘭山山頂で昼食、雨が降り出した |
![]() |
| 急坂を登る |
![]() |
| 隘寮遺跡 |
![]() |
| 暗寶劍山山頂 |
![]() |
| 翠峰路が前方に見えた |
![]() |
| 直潭山山頂にて |
![]() |
| 急坂を下る |
![]() |
| 永福路にでた |
![]() |
| 大型犬がしきりに吠える |
![]() |
| 民家をみて永福路を下っていく |
![]() |
| 油桐花が満開だ |
![]() |
| 花園新城のバス停に到着 |
![]() |
| 草の上に落ちた西施花 |




































0 件のコメント:
コメントを投稿