![]() |
| 北42号線道路から見る北勢溪越しの虎寮潭山とその背後の峰々 |
![]() |
| 虎寮潭吊橋上のメンバー |
![]() |
| 坪林國中から時計回りに歩く |
![]() |
| 登りがメインの歩行高度表 |
![]() |
| 第五高速高架橋下で北勢溪自行車道が始まる |
![]() |
| 台湾犬が我々を先導してサイクリングロードを行く |
![]() |
| 水量の多い北勢溪の向こうに櫃子瀨山 |
![]() |
| 蘇鉄の花 |
![]() |
| サイクリングロードの終点 |
![]() |
| 北42号線を歩く |
![]() |
| お茶のふるさと、茶畑で作業が進行中 |
![]() |
| 北勢溪と虎寮潭吊橋 |
![]() |
| 滑りやすい急坂がつづく |
![]() |
| 尾根上はしっかり草が刈られている |
![]() |
| 虎寮潭山山頂 |
![]() |
| 虎寮潭山南峰 |
![]() |
| 柑腳坑山への尾根道 |
![]() |
| 尾根上の急坂 |
![]() |
| 柑腳坑山山頂 |
![]() |
| 樹木も切り倒されている |
![]() |
| 前方に梳妝樓山 |
![]() |
| 胡桶古道鞍部、左の石柱が大正11年專賣局のもの |
![]() |
| 胡桶古道を行く |
![]() |
| 梳妝樓山への分岐 |
![]() |
| 非常に大きく広い遺跡 |
![]() |
| 民間人が立てた遺跡の記念碑 |
![]() |
| 沢を越す |
![]() |
| 沢からしばらく登る |
![]() |
| 草木におおわれた開眼崙への道 |
![]() |
| 古道を下っていく |
![]() |
| 蓮の池がある乾元宮の前庭 |
![]() |
| 虎寮潭山山頂で見た昆虫 |
































0 件のコメント:
コメントを投稿