![]() |
| 桶盤堀東峰への草原稜線道から大湖山を振り返る |
![]() |
| 北側の福隆駅から歩き、南の大里駅へ山を越える |
![]() |
| 歩行高度表 |
![]() |
| 台湾東北端になる今回の登山山域 |
![]() |
| 吉次茂七郎記念碑 |
![]() |
| 草嶺隧道の記念公園、左側に吉次茂七郎の石碑がある |
![]() |
| 旧草嶺隧道北入口、今はサンクリングロードの一部である |
![]() |
| 産業道路を隆嶺古道へ進む、前方に福隆山の稜線 |
![]() |
| 隆嶺古道の峠、水頭土地公の祠が見える |
![]() |
| 峠近くから見る海岸側 |
![]() |
| 元の姿に戻された土地公祠 |
![]() |
| 福隆山への登りで振り返り見る石城山から北の峰々 |
![]() |
| 福隆山すぐ下の木陰で休憩 |
![]() |
| 大湖山への登りから見る福隆山 |
![]() |
| 大湖(堀)山頂上の筆者 |
![]() |
| 草の道を下る、前方には桶盤堀東峰などこれから縦走する峰々 |
![]() |
| まだ新しい藍天隊の道標 |
![]() |
| 稜線から海を見る、遠くに亀山島が浮かぶ |
![]() |
| 稜線から山側を望む、遠くに福隆の街、さらに遠くには瑞芳の山々 |
![]() |
| 桶盤堀東峰頂上 |
![]() |
| 草原稜線を行く、踏跡ははっきりしない |
![]() |
| 桶盤堀山頂上 |
![]() |
| 草原にでて最後の登りを行く、後方は歩いてきた稜線 |
![]() |
| 大里方向が下に見える |
![]() |
| 峠埡口のテラス部分 |
![]() |
| 慶雲宮の屋根越しに龜山島を遠望する |


























0 件のコメント:
コメントを投稿