![]() |
| 樹梅古道にたくさん咲いている野牡丹の花 |
![]() |
| 台北市信義区のすぐ脇にある樹梅古道 |
![]() |
| 小12バス、バス停以外でも乗降可 |
![]() |
| 坑頭土地公、村人が古道を行く |
![]() |
| 地面は一面シダに覆われている |
![]() |
| 青トンボがシダに止まっている |
![]() |
| 石の階段、上には観音洞 |
![]() |
| 観音像 |
![]() |
| 頂上近くから 四分渓方向を見る |
![]() |
| 拇指山からの台北全景(クリックで拡大) |
![]() |
| 西方向を見る、遠くに天上山系(左)と大棟山系が見える、手前の街は中和、板橋等 |
![]() |
| 後山歩道の分岐(右の石の切れ目) |
![]() |
| 後山歩道 |
![]() |
| 鞍部分岐、左へ北興宮へ降りる |
![]() |
| 北興宮登山道 |
![]() |
| 高度プロファイル |
台北在住の日本人による台湾の山岳を中心とした登山の記録です。 ひとつひとつ登ったあと記録をシェアしていきます。 更に詳しく知りたい方は、メールまたはFacebookのMichael Soneへご連絡ください。 (日本的山岳以中文介紹) 下の検索欄にキーワードを入れ検索ボタンを押すと、ブログ全体の検索ができます。
![]() |
| 樹梅古道にたくさん咲いている野牡丹の花 |
![]() |
| 台北市信義区のすぐ脇にある樹梅古道 |
![]() |
| 小12バス、バス停以外でも乗降可 |
![]() |
| 坑頭土地公、村人が古道を行く |
![]() |
| 地面は一面シダに覆われている |
![]() |
| 青トンボがシダに止まっている |
![]() |
| 石の階段、上には観音洞 |
![]() |
| 観音像 |
![]() |
| 頂上近くから 四分渓方向を見る |
![]() |
| 拇指山からの台北全景(クリックで拡大) |
![]() |
| 西方向を見る、遠くに天上山系(左)と大棟山系が見える、手前の街は中和、板橋等 |
![]() |
| 後山歩道の分岐(右の石の切れ目) |
![]() |
| 後山歩道 |
![]() |
| 鞍部分岐、左へ北興宮へ降りる |
![]() |
| 北興宮登山道 |
![]() |
| 高度プロファイル |
0 件のコメント:
コメントを投稿