![]() |
| 翡翠水庫への橋越しに見る大粗坑山(中央の山)、左方が猴洞崙 |
![]() |
| 壁だけが残る亀山発電所跡 |
![]() |
| 説明板 |
![]() |
| 発電所跡は新店溪のわきにある |
![]() |
| 今日の龜山の町並み、奥の山は直潭山 |
![]() |
| 時計回りに回遊 |
![]() |
| 猴洞崙へは急坂で登る |
![]() |
| 発電所跡から見る大粗坑山 |
![]() |
| 桂山路から亀山への道の入口、門が作られ入れない |
![]() |
| 萬年橋から見る亀山と手前の南勢溪 |
![]() |
| 桂山發電廠(もとの新亀山発電所)入口 |
![]() |
| 桂山發電廠冰品部の駐車場、バス停が見える。背後は菜刀崙 |
![]() |
| 桂山路61巷の分岐、左の路地を行く |
![]() |
| 直潭山から右に中嶺山への山並みが続く |
![]() |
| 草に覆われた道(ほとんど踏み跡なし) |
![]() |
| 山腹道への分岐へ戻る |
![]() |
| 檳榔林を抜けていく |
![]() |
| 倒木の道 |
![]() |
| 樹木の向こうにダムが見える |
![]() |
| 急坂を登る |
![]() |
| @猴洞崙山頂 |
![]() |
| 造林地のコンクリ柱 |
![]() |
| 満開の野牡丹 |
![]() |
| 大粗坑山山頂 |
![]() |
| 古い道標 |
![]() |
| 山腹道を行く |
![]() |
| 三角ピークを背後に見る |
![]() |
| 杉林の中を進む |
![]() |
| 草がビッシリ生えている |
![]() |
| 竹林を行く |
![]() |
| 開けた茶畑の上からの展望、正面に直潭山、右には大粗坑山、左遠くに觀音山 |
![]() |
| 中國文化大學林場前で休憩、ゴミ収集車が通り過ぎる |
![]() |
| 先ほど歩いた稜線が対岸に見える |
![]() |
| 桂山發電廠冰品部 |
![]() |
| 10元のアイスキャンディー |
![]() |
| 849番バスがやってきた |




































0 件のコメント:
コメントを投稿